主な変数の一型の覧です。
Char
Char型です。
一文字の半角文字が入ります。
Chr
Char型です。
一文字の半角文字が入ります。
String
文字列型です。
Utf8String
UTF8に準拠した文字列型です。
AnsiString
ANSIに準拠した文字列型です。
WideString
2バイト文字に対応した文字列型です。
TStringList
TStringList型。
文字列を扱える、List型変数です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
//使用前の初期化 TStringList型変数 := TStringList.create; //値の追加 TStringList型変数.Add( 引数:String ); //値の取得 String型変数 := TStringList型変数[ 引数:Intetger ]; //値の削除 TStringList型変数.Delete( 引数:Integer ); //値の挿入 TStringList型変数.Insert( 引数:Inetger,String ); //全ての値の取得 String型変数 := TStringList型変数.Text; //値をすべて消去する TStringList型変数.Clear; //TStringList型変数の開放 TStringList型変数.Free; |
Array
配列です。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
//宣言の仕方 //Array型変数 : Array 最小値..最大値 of 変数の型; //例 Array型変数 : Array 0..100 of Integer; //代入、呼び出し Array型変数[0] := 255; Showmessage( Array型変数[0] ); |
Integer
整数型です。
Word
マイナス値を含まない数値型です。
Real
小数点以下の数値を扱える、数値型です。
Boolean
Boolean(Bool)型。
0か1(TrueかFalse)、どちらかの値が入ります。
一般的には、TrueかFalseで判断します。
Variant
バリアント。
様々な型を代入出来ます。
OLEVariant
OLEに対応した、バリアント型。
ComOBJ等を操作する時に使います。
例:ExcelVBAをLazarusプログラムから呼び出す、等